滋賀の基礎工事をトータルでお任せください! |

|
|
自然との調和をはかる |
”母なる湖”琵琶湖に抱かれた滋賀。
琵琶湖やその周辺地域に新しい息吹を吹き込むために、土木工事にも自然との調和をはかる環境にやさしい技術が求められています。
そして、高度な技術を身につけた専門の技術者が、それを支援していくことによって実現できるものといえます。
|
当社は、常に時代のニーズに即応できる新しい工法の導入や技術の蓄積を通じて、暮らしよい環境づくりのために前向きに取り組んでいます。
※誠に申し訳ございませんが、お見積もり依頼は滋賀県内業者様に限らせて頂きます。 |
|
|
工法のご紹介 |
杭基礎 |
 |
|
構造物からの荷重を地盤へ伝える構造部材である杭基礎。
上部荷重が比較的大きく、この荷重を支持する地盤が深い場合に用います。
工法にはいろいろな方法がありますが、現場の状況やユーザーのニーズに合わせて幅広い対応が可能です。 |
●主な工法 |
プレボーリング工法
(セメントミルク注入工法) |
回転埋込工法(認定工法) |
中堀工法 |
打撃工法・油圧ハンマー |
オールケーシング工法 |
オーガ併用簡易杭打工法 |
|
|
|
土留工 |
 |
|
構造物をつくるために掘削した壁面が崩れないように土を支える土留工。
土地の有効利用をはかる建設工事には欠かせない工事です。
土留工は構造物の仮設工事であるため、 つい検討がおろそかになりがちですが、土の崩れや変形への対応、地下水の処理、軟弱地盤の改良などが必要で、決して軽く考えるべきではない重要な建設工事の一つです。 |
●主な工法 |
バイブロ工法(振動工法) |
ウォータージェット併用工法 |
パルソニック工法 |
オーガ併用圧入工法 |
油圧圧入引抜工法
(サイレントパイラー) |
山留工(支保工・土工事) |
|
|
|
特殊工事 |
 |
|
護岸工事や乗り入れ構台工事、浚渫、海上での鋼矢板・鋼管杭の打設、ブロックやケーソンの据え付け、捨石・被覆石工事などの特殊な工事。
弊社では環境に十分配慮しながら、自然との調和をはかる技術により特殊な工事を手掛けています。 |
●主な工法 |
構台工
(乗り入れ構台・浅橋工) |
多軸地盤改良工 |
ロックオーガー |
護岸工事
|
浚渫工事・湖上工事 |
|
|
|
|
|